「LINDBERG
XX(20)」レコーディング |
まだまだ復活も公式発表される前。
2009年の年が明けてすぐ「LINDBERG
XX」のレコーディングが都内某所のレコーディングスタジオでスタートした。
密かに密かに黙々と、そして着実に完成に近づいていく様子を取材させてもらった。
|
|
 |
|
Vocal:
Maki Watase
|
|
 |
|
Guitar:
Tatsuya Hirakawa
|
|
 |
|
Bass:
Tomohisa Kawazoe
|
|
 |
|
Drums:
Masanori“Cherry”Koyanagi
|
|
 |
|
Keyboards:
Tatusya Satoh
|
|
アレンジャーをMOTO氏(GaGaalinG)が数曲手がけてくれた。
LINDBERGの王道の曲が、MOTO氏のアレンジによって新しい魅力がプラスされた曲に仕上がっていく。 |
|
|
|
|
|
それぞれが、自分のパートに集中し、こだわり、演奏し、ひとつの曲へと作り上げていく作業。
取材をしていていつも思う。
一種独特の空気。メンバーのLIVEでは見られない表情を垣間見る事ができる。
リズム録りが終わり、ダビングが進んでいく中、マキはひたすら歌詞を考える。 |
|
「行こう!!!!」のクラップ(拍手の音)を収録。
スタジオのブースの中に、メンバーが輪を作り楽しそうに拍手していた。
ライヴ会場で、みんなが手を叩いているシーンが浮かんできて、これから始まるLIVEを想像してワクワクする。 |
|
↑カーソルを乗せてみてね
|
レコーディングも終盤。
オケ(歌以外の演奏の部分)が終わって、残すところ歌入れのみとなったある日、MOTO氏がケーキを持って登場!
「祝 オケ完 がんばれマキ」と書かれていた。 おしゃれ〜!
毎日のようにスタジオに籠もっているから、こんなイベントがとっても楽しいらしい。 |
|
こうして3月中旬、トラックダウンまですべて終了。
今回、一緒にスタジオに籠もってアルバム作りに力を注いで下さったメンバー。
CHERRYの横に写っているのが、Sound Director:Yoshihisa Tokuda氏。
前列に写っているのが、Mixed:Kaoru Akimoto氏。
|
|
3月18日。最終的な作業、マスタリング。
と、同時にグッズのチェック、PVのチェックと、色々な作業が慌ただしく同時進行していく。
|
 |
|
グッズ担当のCHERRY。
あがってきたデザインをチェック中。 |
|
 |
|
マスタリングを行われているスタジオで
出来上がったばかりの
「行こう!!!!」のPVを
みんなでチェック!
いちばん手前に写っているのが
PVのDirector&DP:Tomoo Noda氏
|
|
|
|
こうして1月からスタートしたレコーディングも強行スケジュールでなんとか終了。
新曲「Re-FLIGHT〜あの日描いていた大人になってるかい?〜」「それでも地球はまわるんです」「行こう!!!!」
この3曲を含む15曲入りのアルバムが完成した。 |
 |
|
 |
[CD+DVD] |
|
[CD] |
|
しばらくして、レコーディング終了の打ち上げが行われた。
メンバーのみなさん、エンジニアのみなさん、スタッフのみなさん、本当に本当にお疲れ様でしたっ!!! |
|
2002年に解散をした時には想像もしていなかったRE-FLIGHT。しかも新曲まで発表!
また大切に聴き続けていきたいアルバムが1枚増えた事に感謝いたします。 |
|
UPDATE 2009.9.7 |